今日は、1日中お店にこもって溜まりに溜まった書類整理、伝票整理ファイリング、財務処理、保険や何やらの見直し、わからないことを税理士さんに電話をして聞いたりして運動不足半端ない1日を過ごしました。
朝一のツイートは、こちら。
なんだか聞き慣れないボーボーという音がするなーって思ってたら、
店内オトン部屋に換気扇が付いてた件!(笑)#リフォーム後 pic.twitter.com/Obq8L6HTX7— 杉本 清美 ☆でんきやオカン (@mayrkaffee) 2018年4月18日
オトンスペースにミニ換気扇が付いてました。
店主が結構な喫煙者なんで、店内は全面喫煙です。
今までは、このスペースに換気扇がなかったので、
少しはタバコの煙も軽減されるかもです。(苦笑)
苦手な書類整理などして店内で、悶々と過ごしててもお客様がご来店くださるとついつい話し込んで楽しい時間を過ごさせてもらいます。(笑)
お2人が寄ってくださって、お店の変化にびっくりしてくださってました。(笑)
実家の父母と全く同じ、
寅年のいさむさんと卯年のますこさん。
きっと実家の父と母と会うより年間通したらお会いする回数もお話しする時間も多いです。(笑)
お二人揃って来てくださるとなんだか落ち着くし、お互いを気遣ってる様子を拝見させてもらうたびに、
父と母も仲良くしてくれてるかなーなんて思ったりもします。(笑)
さてさてー、悶々と書類整理してる時に、
twitterで先日ミシン台を取りに来てくれた淡路のまちこちゃんのツイートで泣きそうになりました。(笑)
どうかなー?こんな感じにしてみたよー!やっぱり入り口の一番目立つところにした!@sugitaka3219 オトンと@mayrkaffee オカンのお店で長年頑張ってくれたからね。これからはココで一緒に頑張ろーね(^O^)
アンティークな感じがすごく良い♡こんなの欲しかったんだー!ディスプレイも映える〜♪(*>U<*) pic.twitter.com/XxhGQb96PR— まちこ♡お洋服大好きまちこのクローゼット (@machiko_orpheus) 2018年4月19日
まちこちゃんのお写真お借りしました。
馴染んでるー!馴染みすぎやろー!(笑)
もーうちの子じゃなくなってるー!(笑)
オトン、オカンのお店で長年頑張ってくれたからね、これからはココでいっしょに頑張ろーね。
ってー!泣けるやろーーーーーー!!
こんなの欲しかったんだー!って。
こんなにうれしい事はないよー!
いつもオトンと言ってるのは、
「ほんま、まちこはええ子やー!」って。
ほんとの私たちの子どもじゃないけどね。
年齢もぜんぜんおかしいけどね。あれ?(笑)
手放すのに心が痛まないわけがない。
錆び錆びでお客様に処分を頼まれたミシン。
うちへ受け入れて、手をかけて錆びを落として、ペイントして、
我が家のリビングに長い間いて、ある日お店の商品展示のために使うようになって、
今回のお店のリフォームのこと考えた時に、空間が欲しかったので手放す決断に。
大切な物はいつも使いたい!って断捨離を続けてるこの半年で思いは変化した。
使わない物や今必要でない物を人の目に触れないクローゼットや押し入れに入れて置いてて誰が喜んでくれるだろうー?
今までの考えが変わるまでに、しっかり物と向き合ってきたから私自身の気持ちも少しづつ変化してきたのだと思う。
物は使ってこそ、大切に使ってこそ価値があると思う。
まちこちゃんが大切にミシン台のディスプレイをツイートで教えてくれて、ほんとにうれしかったー♡
子どもをお嫁に出した気持ち♡
私たちの仕事も全く同じ。
お客様のお宅でお嫁に出した商品がお役に立ってることをいつも願ってる。
しっかり働いて、まちこちゃんと一緒に頑張るんやでーーーーーー!!
って心から想う。
また淡路に会いに行こうーーっと。
まちこちゃんと一緒に頑張ってる姿見に行こうっと。(笑)
今日は、以上です。

杉本 清美

最新記事 by 杉本 清美 (全て見る)
- 店主は配線工事を。そして牡蠣を想う。 - 2019年2月19日
- 店主(オトン)のこと - 2019年2月15日
- どうして勉強しなきゃいけないのー? - 2019年2月14日
この記事へのコメントはありません。